japanblue space 阿波藍のはなし
Home
Information
Profile
About us
About 藍
Products
Blog
Contact
itoyoichiro
Home
Information
Profile
Profile
Archive
Exhibitions
伊藤洋一郎の理《RI》絵画⟺写真
伊藤洋一郎の理《RI》ⅰ
伊藤洋一郎の理《RI》ⅱ
伊藤洋一郎の理《RI》ⅲ
伊藤洋一郎の理《RI》
伊藤洋一郎 少年兵の手記
About us
About us 阿波藍の歴史
書籍『阿波藍のはなし』ー藍を通して見る日本史ー
About 藍
Products
染織iwasaki
のの nono
MITTAN
JAPAN BLUE SPACE
Blog
Blog–全体 2017.1.14〜
Blog–2017
Blog–2018
Blog–2019
Blog–2020
Blog–2021
Blog-2022
Blog-2023
Blog-2024
藍のこと
藍染のこと
藍のこと
蒅/藍・青色染料のこと
藍のはなし(古代〜中世)
藍のはなし(近世)
藍のはなし(近代)
藍のはなし(現代)
藍と阿波
阿波藍商
藍でつくられた色
藍ー公的機関・マスメディアでの見解
HANADA倶楽部
伊藤洋一郎の理《RI》
少年兵の手記
Contact
Contact HANADA倶楽部 問合せ
藍講座 vol.01
藍講座 vol.02
itoyoichiro
伊藤洋一郎の理《RI》絵画⇔写真
少年兵の手記
Blog
カテゴリ:藍のはなし近代
すべての記事を表示
Blog-2022
· 2022/07/30
藍染と手拭 Ⅱ
明治時代の繊維産業の隆盛は、「注染」という染色の技術が新たに‥‥
続きを読む
Blog-2022
· 2022/04/09
藍染と手拭 Ⅰ
奈良時代の神仏の飾り付けや清掃するために使われた布が、神祭具として‥‥
続きを読む
Blog–2021
· 2021/10/23
浮世絵の中の藍染-中形
安藤(歌川)広重(1797-1858)の名所江戸百景『神田紺屋町』で描かれ‥‥‥
続きを読む
Blog–2020
· 2020/11/21
徳島県の紺屋 -昭和
昭 和30年頃から復元された阿波しじら織と、それに伴う藍の需要も‥‥
続きを読む
Blog–2020
· 2020/01/25
徳島県の紺屋 -明治 -大正 -昭和
明治末期の阿波藍最盛期には、市中には少なくとも300軒の紺屋が‥‥
続きを読む
Blog–2019
· 2019/10/12
阿波藍の技術移転ー佐藤信淵
商品作物が盛んになると農業技術を記録•解説した『農業全書』宮崎安貞‥‥
続きを読む
Blog–2019
· 2019/09/21
阿波藍の技術移転ー福井•大分•山梨県
徳島藩の藍製造法を探るため他国からの隠密や、四国八十八箇所の‥‥
続きを読む
Blog–2019
· 2019/09/07
阿波藍の技術移転ー筑後国
筑後平野を蛇行して流れる筑後川の流域は、古くから文化が発達し‥‥
続きを読む
Blog–2019
· 2019/08/24
阿波藍の技術移転ー山城国
桓武天皇のとき奈良の平城京から長岡京、延暦13年(794)に平安京へ‥‥
続きを読む
Blog–2019
· 2019/08/10
阿波藍の技術移転ー安芸国•吉備国
安芸•備後•備中•備前は瀬戸内海に面し海運の利便性と、温暖な気候と‥‥
続きを読む
さらに表示する
閉じる