japanblue space 阿波藍のはなし
Home
Information
Profile
About us
About 藍
Products
Blog
Contact
itoyoichiro
Home
Information
Profile
Profile
Archive
Exhibitions
伊藤洋一郎の理《RI》絵画⟺写真
伊藤洋一郎の理《RI》ⅰ
伊藤洋一郎の理《RI》ⅱ
伊藤洋一郎の理《RI》ⅲ
伊藤洋一郎の理《RI》
伊藤洋一郎 少年兵の手記
About us
About us 阿波藍の歴史
書籍『阿波藍のはなし』ー藍を通して見る日本史ー
About 藍
Products
染織iwasaki
のの nono
MITTAN
JAPAN BLUE SPACE
Blog
Blog–全体 2017.1.14〜
Blog–2017
Blog–2018
Blog–2019
Blog–2020
Blog–2021
Blog-2022
Blog-2023
Blog-2024
藍のこと
藍染のこと
藍のこと
蒅/藍・青色染料のこと
藍のはなし(古代〜中世)
藍のはなし(近世)
藍のはなし(近代)
藍のはなし(現代)
藍と阿波
阿波藍商
藍でつくられた色
藍ー公的機関・マスメディアでの見解
HANADA倶楽部
伊藤洋一郎の理《RI》
少年兵の手記
Contact
Contact HANADA倶楽部 問合せ
藍講座 vol.01
藍講座 vol.02
itoyoichiro
伊藤洋一郎の理《RI》絵画⇔写真
少年兵の手記
Blog
Blog–2021
Blog–2021
Blog–2021
· 2021/12/31
藍でつくられた色ー ⑯紅掛空色•紅掛花色
「紅掛」「紅消」を形容した染色名が江戸中期以降になると、染色方法を‥‥
続きを読む
Blog–2021
· 2021/12/19
浮世絵の中の藍染-東海道五拾三次
「東海道五拾三次」安藤(歌川)広重(1797-1858)を考慮して、社会の人々‥‥
続きを読む
Blog–2021
· 2021/11/08
浮世絵の中の藍染-絞り
湯上がりにくつろぐひととき、浴衣の胸元をゆるやかにはたけた姿は‥‥
続きを読む
Blog–2021
· 2021/10/23
浮世絵の中の藍染-中形
安藤(歌川)広重(1797-1858)の名所江戸百景『神田紺屋町』で描かれ‥‥‥
続きを読む
閉じる