オープンアトリエ vol.02

  藍講座vol.02 ––– 書籍『阿波藍のはなし』を参照しながら、参加者と交流することで共に学ぶワークショップ 

    *ワークショップは事前申し込みのうえ、お越しください。 

   場所:アトリエ HANADA倶楽部にて(徳島市)

         日時:2019.09.28() 1300−1700             

    藍の歴史は古く途切れることなく今日まで永く続きます。 

     本、ブログ、 facebookを読まれて疑問に感じたことなどディスカッション形式で学べるワークショップ      

    ◎たとえば、なぜ600年も阿波の地で藍を独占し続けられたのか。

     いろいろな事が考えられます。事実は今もわかりませんが、考える材料ーー示唆を増やすことで想像する

     ことは出来ると思います。 

    ◎藍の染液のこと。醗酵と還元の違い。などなど

     より藍のことを知り、深く学ぶための時間を共有してください。

 

    会費:4,000  ( 3,240円+お茶代既に本をお持ちの方は持参の上、藍の敷物をお選びいただき参加費とします。

    定員5

       下記メールアドレスから、お名前、住所・電話番号を記載して森までお申し込みください。

                     Mail Address hanadajapanblue.info ★を@に換えてください

        こちらから確認のメールをさせていただきます。ワークショップの詳しい内容、お問い合せは電話でも受けつけます。              

昨年『阿波藍のはなし』–藍を通して見る日本史–を出版してから、多くの方に読んでいただきメールでの交流も生まれました。文章を書くことが不得意な上、訓練もしていないので読み難いにもかかわらず‥‥です。

日本列島での藍の歴史は古く、途切れることなく今日まで永く続きます。発展の初期には権力を持った人たちに保持され、利用されてきました。発展過程の経緯にはまだ分からないことが多くあり、地域によっては殆ど明らかになっていません。これからは、本の読者と勉強会のような交流を年に数回ほど持ちたいと思います。是非この機会に本を読んで疑問に感じたことなど質問をしに来てください。本を入手されてない興味のある方も!これからの藍の定義を提案し、未来へと藍の文化を語りましょう。多くの情報を限られた頁数にまとめ編集した本ですので、私の持つ資料などを活用しながら、より深く学ぶための時間にしてください。                                森くみ子


HANADA倶楽部  アクセス

 

JR高徳線徳島駅より徒歩15分

JR徳島線佐古駅より徒歩5分

徳島道徳島インターチェンジより20分

 他県からご訪問を計画される方で、

  高速バスなどの情報はメール・電話でお訊ねください

 

*車でおこしの方は近隣の駐車場を利用ください。

通りに面して樹木に覆われています。灰の木・いちじく・柿・赤芽黐そして一番奥に桜の大木があるところです。

徳島県徳島市佐古一番町3−7  〒770-0021

電話 ファクシミリ 088 625 4044  

WEBSITE https://www.japanblue.info

Mail Address hanadajapanblue.info を@に換えてください

 facebook  JAPAN BLUE SPACE 阿波藍のはなし    

        HANADA倶楽部近隣駐車場

        Pデイパーク 1日350円 Pデイパーク 1日250円